当サイトはJavascriptが有効になっていない場合、正しく表示されません。

籠原駅北口より徒歩8分。カゴハラ歯科医院は、一般歯科から小児歯科、在宅診療・往診まで、深谷・熊谷・籠原の地域に根ざした診療を心がけています。

埼玉県深谷市 カゴハラ歯科医院

電話番号:048-533-4485
お問い合わせフォーム

診療時間:9:20~12:00/14:00~19:00(月・水:21:00[受付20:30])【休診日:日曜、祝祭日】

  • 診療内容

    カゴハラ歯科医院で可能な診療内容をご紹介致します。

  • 医院案内

    カゴハラ歯科医院について、ご紹介いたします。

  • カゴキッズ

    むし歯0を目標としたプログラムを実施しています。

  • スタッフ紹介

    当院のスタッフをご紹介いたします。

  • お問い合わせ

    お問い合わせはこちらから。(予約はお電話のみ受け付けております。)

一般歯科

一般歯科

むし歯(齲蝕)とは

むし歯とは、歯の周りに残った食べかすの炭水化物などが細菌により分解され、その結果産生された酸により歯が溶かされ、歯に穴が開く病気です。
むし歯で、子供の頃いやな思いをしたり、大人になっても、むし歯を治療しても再発を繰り返し、悩まれている方もいらっしゃるでしょう。

そんなやっかいな病気のむし歯と縁を切る治療法もあるのです。

治療

治療を成功させるには次の3つのことが必要です。
「むし歯菌に侵された部分の完全な除去」と「歯髄(神経)の保護」と「むし歯治療の結果できた穴の封鎖」です。

・むし歯菌に侵された部分の完全な除去
僅かでも取り残されたむし歯菌に侵された病気の部分は、一般的にがん細胞のように広がり、健康な部分に侵食します。
このため、当院では病気部分の除去に特に注意をし、行っています。
例えば、ドリルのみで病気部分を削るのではなく、時間はかかっても特殊な刃物で病気部分を削りとります。
刃物を使用することで、健康な部分を削らなくても済むのみではなく、歯の中心部にある歯髄を刺激せずに済む効果もあります。

・歯髄の保護
歯は3層に分かれ最深部に俗に「神経」といわれる部分があります。
この部分は正しくは「歯髄」といわれ、血管、リンパ、神経などで構成されるとても複雑でダメージを受けやすい組織です。
細菌感染したむし歯は、時に歯髄近くまで及ぶことがあるため、歯髄を保護する必要があるのです。
歯髄が保存できれば、歯の一部は人工物に置き換わっても、歯は生きた状態で機能させることができます。

・むし歯治療の結果できた穴の封鎖
むし歯治療とは、穴を異物で詰めることではなく、厳密には先ほど述べた2つ処置のことを指します。
しかし、穴ができたままでは、噛むのに困ったり、むし歯菌が再び侵入したり、健康な部分が欠けてしまったりします。
このために、最適な材料を使い修復をするのです。
理想的な修復物(詰め物)は、歯の健全な部分を保護し、歯との隙間もつくらず、外れてとれることもありません。
厳密に治療された歯は原則、再治療なく快適に口のなかで機能するものです。

ページ先頭へ