当サイトはJavascriptが有効になっていない場合、正しく表示されません。

籠原駅北口より徒歩8分。カゴハラ歯科医院は、一般歯科から小児歯科、在宅診療・往診まで、深谷・熊谷・籠原の地域に根ざした診療を心がけています。

埼玉県深谷市 カゴハラ歯科医院

電話番号:048-533-4485
お問い合わせフォーム

診療時間:9:20~12:00/14:00~19:00(月・水:21:00[受付20:30])【休診日:日曜、祝祭日】

  • 診療内容

    カゴハラ歯科医院で可能な診療内容をご紹介致します。

  • 医院案内

    カゴハラ歯科医院について、ご紹介いたします。

  • カゴキッズ

    むし歯0を目標としたプログラムを実施しています。

  • スタッフ紹介

    当院のスタッフをご紹介いたします。

  • お問い合わせ

    お問い合わせはこちらから。(予約はお電話のみ受け付けております。)

歯周病

歯周病

歯周病とは

平成13年ギネスブックに「全世界で最も患者が多い病気は、歯肉炎などの歯周病である」と掲載されました。
日本では成人の80%が罹患しているとされています(平成11年厚生労働省調査)。
また、歯周病は歯を失う原因の第一位で、全身の病気に少なからず影響があります。
そんな歯周病とは一体どのような病気でしょうか。
歯周病は、細菌感染により歯周組織(歯肉、歯槽骨、セメント質、歯根膜)が破壊される病気です。
歯周病にかかると、歯の周りの歯肉は腫れて剥がれ、歯肉溝と言われる溝が深くなり歯周ポケットをつくります。
そうなると、歯を支えていた骨が溶け歯をグラグラにし、最後に歯は抜け落ちてしまいます。
特徴としては、初期・中期にはほとんど自覚症状はなく、重度・末期になり痛みや歯肉の強い腫れを感じるようになります。 歯周病は、むし歯同様に自然に治癒はありませんから、専門家による治療が必要になります。

歯周病の種類

歯周病という言葉は歴史的に、歯周組織の様々な疾患や症状に使われてきましたが、歯周炎という病名とほぼ同義語として考えてよいようです。
なぜなら、歯周炎は、歯周病の中で一番多い疾患だからです。
また、歯周炎の次に多い歯周病が歯肉炎で、二つの病気は密接に関係しています。
歯周炎は、歯肉に生じた炎症が、歯周組織内部に進み、歯を支えている骨を破壊しますが、歯肉炎は炎症が歯に留まり、骨の破壊はありません。
通常、歯肉炎が酷くなり、歯周炎に移行するといわれています。

歯周病の治療について

歯周病の治癒とは、歯周組織の炎症が無くなり、歯周組織が健康になることで、完治が可能です。
しかし、歯周病が進行し歯を支えていた骨が多く失われた場合は、治療が難しくなる場合があります。
骨の再生療法もありますが、残念ながらごく限られた場合のみが適応となりますので、早期の治療がお薦めです。

治療は、まず「原因除去療法」が行われます。
口の中には細菌が約300種類以上存在し、歯周病に関係する菌は10数種類だと言われています。
歯周病菌はネバネバした塊の歯垢(プラック)として存在し、歯やポケット内にくっつきます。
この細菌の塊の歯垢(プラック)を様々な方法で除去することが、原因除去治療で、一般的には外科的なことは行いません。
実際の治療では例えば、超音波治療機を使用します。
この時、使用する機具は歯周ポケットといわれる、歯肉の溝の中に入れますが、細い繊細な器具を使用するため、通常痛みはありません。
超音波機具使用時は、特殊な消毒薬を歯周ポケットに注入しながら行うため、治癒も早まります。

また、超音波機具の治療より効果があり、重要なのが歯磨きです。
歯周ポケットの中に、ブラシの毛先を差し込み、原因である歯垢を除去する方法が効果あります。
ごく初期の歯周病はこのブラシ法のみで治癒できることもあります。
歯周病治療のみでなく、勿論予防にも最適です。
歯周病予防には一日一回、効果的に磨いていただけば充分とされ、むし歯予防の歯磨き法と分けて考える必要あります。

どうしても、外科治療以外では治らない、状態には外科治療をお勧めすることがあります。
局所麻酔で、通常1時間程度です。
手術後は、手術した場所には、パックをして傷をカバーしますので、痛みは心配ありません。

歯周病手術(歯肉剥離掻把術)実績
■平成26年 142本 
■平成27年 191本

歯周病受診について

1回目
初診時は充分な問診やカウンセリング後、急な痛みや腫れがあれば治療を行います。

2回目目
歯周病の検査を行います。
・レントゲン撮影(歯を支えている骨の確認です)
・口の中の写真撮影(現状を記録したり、説明に使用します)
・歯周ポケットの深さ
・ポケットからの出血の有無
・歯のぐらつき
・歯垢の量

3回目目
検査での資料を揃え、詳しいご説明をします。

4回目目
本格的な治療の開始です。

歯周病治療

ページ先頭へ